2022/09/29

【福ひろば】登録する前に準備しておくこと3選!

こんにちは!株式会社はなひろでインターンをしています、渡部です。

 

この記事では、福ひろばに登録する前に、準備することについて解説します。

お忙しい事業所の皆さんが、簡単に最初の登録や、日々の発信を行うことができるようになります。

 

動画でもみることができるので、お好きな方法でご視聴ください!

(このリンクをクリック:https://youtu.be/0Dbam64zaXA)←音が出ますのでご注意ください!

 

目次

  1. 福ひろばとは
  2. 準備すること①
  3. 準備すること②
  4. 準備すること③
  5. (次のステップ)登録の手順

 

1.福ひろばとは

そもそも、まず「福ひろば」とは、

郡山市の障がい福祉事業所の情報がまとめて掲載されているポータルサイトのことです。

・郡山市の障がい福祉事業所なら誰でも無料で登録が可能

・ブログでの日々の情報発信ができる

→結果、障がいを持つ方やそのご家族などの利用者の方が情報を見比べられる

といった特徴があります!

 

しかし、日々お忙しい事業者さんは、なかなかその登録や発信のために、

時間を取ることが難しいと思います。

 

そこで、準備すること3つを、ご説明します。

これらを行うことで、スムーズ時間をかけず登録が可能です。

 

 

2.準備すること①

①「福ひろば」管理者へと連絡し、IDとパスワードを取得

登録や更新をご自身で行うために、「福ひろば」へのログインIDパスワードの取得が最初に必要になります。

 

連絡先に関しては、以下の通りです。

お問い合わせページからのご連絡を、推奨しております!)

 

IDとパスワードの配布には、数日かかる場合があります。

その間に、次の準備をしておきましょう!

 

 

3.準備すること②

②登録する内容の準備

福ひろばに登録できる内容を先に準備&取得しておくと、後の登録になります。

 

 

1つ目:写真

活動している様子や、事業所内の全体画像など、

具体的に想像しやすく施設の特徴が伝わりやすいものを用意しましょう!

 

2つ目:キャッチコピー

→事業所の特徴を表す言葉を、載せる欄があります。

事業所の特徴短い言葉で表現できる、キャッチコピーを用意しておきましょう!

例)「豊かなシルバーライフをクリエイトする!

 

 

3つ目:どのような障がいを持つ方が利用されるのか
4つ目:医療ケア・送迎・バリアフリー・多目的トイレ・食事 の有無

→上記の2つに関しては、サイト閲覧者見比べやすいように項目が設定されてあります。

この辺の情報も準備しておきましょう!

 

 

 

5つ目:住所や営業日等の、基礎情報

※わくわく子供ひろばさんを参考にさせていただいております。

 

全ての情報の登録が必要なわけではありませんが、多くの情報があると、より利用者とって便利になると思います!

 

ここまで準備できると、バッチリです!

まだ余裕があれば、次の項目まで用意してみましょう!

 

 

3.準備すること③

③今後の情報発信の準備

最後は、今後の情報発信の際の段取りを決めておくことです。

 

例えば、

日々のブログ投稿では、「〇曜日に〇〇さんが、〇〇と〇〇の情報を発信する。」

イベントの際は「〇〇は必ず投稿する」

など、

と便利です!

 

過去の例については、以下の記事も参考になさってください!

イベントの告知

ブログ

 

以上の3つのことを行うだけで、忙しい中でもスムーズ登録や発信を行うことができます!

ぜひご参考になさってください!

 

 

5.(次のステップ)登録の手順

準備が終わったら、あとは登録するだけです!

具体的な登録手順に関しては、以下の動画で紹介しているので、ご覧ください!

福ひろばの事業所登録の仕方