こんにちは、なりた福祉会です😊
毎年この時期になると、
デイサービスセンターなりたでは
干し柿作りをしていますよ🙌✨
↑2021.11.02
↓2021.11.15
↓2121.11.19
↑の3枚の写真は去年撮ったものです📸
去年は3週間足らずで
渋柿が干し柿に大変身して
皆で美味しく頂いていました😊❤
なりたには丁度デイサービスの
窓から見える位置に渋柿があるので
今年も理事長が登って採って来て
くださいました👀✨
採っている様子も、もちろん
デイサービスの皆様しっかりと
眺めていらっしゃいましたよ😎✨
/ほらあそこで採ってっぱい🌳\
という事で今年も、
毎年恒例でお馴染みの干し柿作りが、
今週月曜日から始まりました🎉
/柿の葉もあるよ♪\
こんなに美味しそうなのに渋いなんて
見た目ではわかりませんよねぇ👀
これを干そうって思ったんだから
最初に始めた人はすごいよね!💡
ほんとだよねぇ!
干してみようと思いつくんだもん😲
と、先人の人々の知恵に感心しながら
柿を剥いてみたり🔪
うちは、針で通して干してたんだ😆
針でやるなら形は何でもよさそうね💡
やっぱりその家によって
やり方が色々あっていいね❤
昔はよっぱら作ってたけれど、
今は食べる専門だから、こうして
久しぶりにやれるのいいよね😆
と、それぞれの干し方・切り方を
教え合ったり、
久々の干し柿作りを楽しむ皆様❤
干し柿は作ったことないけれど、
フルーツは好きだから皮は剥きはするよ♪
そう話すと、途切れさせずにスルスルと
器用に剥かれる利用者様も💓🤩
お見事な特技を見せて頂きました👏✨
そんなこんなで、皆様あっという間に
柿を剥き終えてしまいました🙌💕
/もう剥き終わっちゃったよ♬\
剥いた柿はヒモや縄にくくりつけて
干すのに持ち上げると…
/わっ‼重いわぁ‼\
今日までの3日間で、
約100個の柿を剥いて干しました😊❤
そして明日からは、もみもみタイムです!
100個もの柿を干してみると、
物干し場もこんな状態に😍
ちなみにこの中の1本は、特養入居者様と
理事長・職員が作ったものとのこと‼💡
/いえいっ‼♪\
どちらの干し柿も、
美味しく出来上がりますように❤
✬なりた福祉会ホームページはこちら↓
http://care-net.biz/07/narita249/
✬過去のブログはこちらから