こんにちは!皆さんいかがお過ごしですか?
小規模多機能型居宅介護・認知症対応型通所介護
あかつきです。
こんにちわ🥎
ブログ担当!汗っかき男(お)です!!💦
今回は4月11日に開催されました、貴重な貴重な・・・・
事業所合同、第3回お花見会の様子をご紹介致します🌸
なぜ貴重かって??
ご存じだった方もいたかもしれませんが、週間天気予報、、、、
その花見当日の日は、まさかの雨予報だったのです😢。。。
私は身を決して、自分自身が輝輝(テルテル)坊主になり、一晩過ごしました。。。
その結果、、、天気予報は、、、、、、
まさかの晴れのち曇り!!🌞
嬉すィ~~♬社長、、、じゃなくて、、お天道様ありがと~💖
今回はボランティア参加のソーシャルスクエアの方々も一緒に楽しんでいただきました!
ゆたかな実家代表取締役、溝井様による花見開催宣言から始まりました!
最初は全員合唱、春がテーマの歌を歌って頂きました🌹
利用者様と共に歌う歌というのは、いつも新鮮さを感じるのは私だけでしょうか( ´艸`)
各々、みなさま自分らしさが出ている、良い歌声が聞こえておりました♪
合唱の後は、余興です🎤
ボランティアの方々に、素敵な歌声を披露していただき、
利用者様たちも一緒になって歌っておりました♪(^^♪
そしてそして、美味しい上菓子と共に飲むお茶( ^^) _旦~~
今回は、お茶を点てて頂きました🍵
ボランティアの方にも(*’▽’)
ご自身で茶せん(泡だて器みたいなやーつ)を使って点てられたお茶は
絶品のようでした💖
お茶の後は、またリラックスモード解禁🍺(もちろんノンアル💖)
こうして、笑いあり、喜びありの楽しい時間は、あっという間に過ぎていくのでした⌛
わたくし汗男は、新人職員ということで、初めてお花見会に参加させて頂きましたが、
外で何かをやるというのは、我々からすれば当たり前の事かもしれませんが、
普段施設内で過ごすご利用者様方にとっては、良い気分転換にもなり、また外の空気を
取り込むことで、少しでも、体に良い影響を与えてくれれば、そんなことを思いながら、
参加をして、その場を眺めておりました(*^^)v
「笑う」というのは、全てにおいて、幸福を増幅させてくれる
全ての人に平等に与えられた行為です(⌒∇⌒)
このブログを見て、自分も笑顔になったという方は、ぜひその行為を
継続して頂きたいと、心から願い、本日の汗男のブログは終了したいと思います!