介護の仕事に対する思いを尊重する
まずは雰囲気づくりから
繁盛している飲食店に入って思うことは、すごく良い氣に溢れているのを感じたことってないですか?
「あーなんだかこの店の雰囲気いいなぁ」「店員さんが元気でハキハキしていて気持ちがいいな」「接客が素晴らしい」
など良い印象を受けたことありますよね。
来てくれるお客さんに対しても良い印象を与えることも重要ですが、まずは職場内の雰囲気作りが大切です。
職場内の雰囲気が良くなると業績も良くなるんです!一石二鳥よりもすごい効果があります。
職場の人間関係が離職の理由になることって多いんですよね。なので、面接に来る方が気になるところってどんな人が働いているのか?
が気になる方も多いですよね。
そこを良くしていけば、前回のブログで書いた悪いギャップではなく良いギャップを与えることができると思います。
では、具体的にどう雰囲気を良くしていったらいいのか…
この続きは次回にしたいと思います。次回へ続く…